SSブログ


  [右斜め下] [右斜め下] [右斜め下]

無料カウンセリング予約はこちら

OR

自走できるAI人材になるための6ヶ月長期コース【キカガク】
010010101010101010101001011010100101010101010101010010110100  
100101010101010101010010110100100101010101010101010010110100  

多動力はまず行動すること [書籍と感想]


多動力

多動力

  • 出版社/メーカー: Audible Studios/幻冬舎
  • 発売日: 2018/08/26
  • メディア: Audible版




既存の考え方を破壊して、新たな行動を起こすことが重要である。
例えば、「2頭追うものは1頭を得ず」から「3頭追うものは2頭を得る」
の発想思考への転換が必要である。


「多動力」よりの学びのまとめ

歴史を学び、海外の事例まで深堀りして、知識の幹となる本質に
到達することが、教養となる。

特に、人間社会で生き残るためには、社会、環境の変化を見通し、
将来の変化に適応する能力を身につけることが重要である。
その基礎となるのが、人間の教養である。


従来の発想、2頭の獲物を追う際に、始めから1頭を捕まえようと選択し、
その1頭を追いかけて逃してしまう。
しかし、集中したから100%獲得できるとは限らない。
1頭に集中しても勝率は50%で、得られる対価は、1頭である。

一方、3頭得るために工夫する方法を考え、行動してこそ1頭以上、
あわよくば3頭全てを得る可能性もある。

インターネットの普及で、知識や情報に簡単にアクセスできるようになった現代、
知らなければ調べて、自分ができなければできる人を探してお願いすることで、
多くの問題は、簡単に解決する可能性が大きい。

ただ、多くの人が、行動に移すことに躊躇する。
行動しない理由を明確にすれば自分の行動認識のパターンが分かるようになる。
例えば、社会的に大人が他人に質問することは恥ずかしいと感じるのは、
自分の無知、不勉強さをさらけ出すためである。

知らないことは、「恥」ではない。 今の社会では、誰かに聞けばいいだけだし、
ネットで調べれば直ぐに答えが見つかる。

つまり、質問力は、自分の能力を成長させる。
ただし、専門家に聞く場合は、ある程度の基礎知識を学んだ上で質問しないと、
相手も説明するのに時間が掛かるため効率が悪い、質問の質を上げるためには、
学んだ基礎知識に自分の体験を参照し、自分の所見をまとめた上で専門家の意見を聞く
ことが最も有効である。

恥をかいた分だけ自由になれる。

結局、他人はあなたの人生に興味はなく、
自分の人生は自分のものである。
したがって、自分の好きなように思い切り生きることである。

できるかどうかはおいて、とにかくやってみる。
やってみれば、結果や問題があらわれる。
それからそれでも続けるか、止めるかの選択をすることの方が簡単である。

人間は年齢ではなく、新しいものに興味がなくなった瞬間に老いが始まる。

いつまでも3歳児のように好奇心をもって生きていこう!

とにかく動け
Just do it


書籍.jpg

タグ:多動力
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。